チチブモドキ Eleotris acanthopoma
カワアナゴ科カワアナゴ属

Top > 観る > 日本淡水魚 > チチブモドキ

チチブモドキ

【生息場所】 河川の河口から下流の汽水域に生息する。流れが緩やかな泥底で転石が多い場所を好む。
【外観・生活】 全長は10cmほどで大きいと15cmぐらいになる。体の雰囲気はカワアナゴに似るが、全体的に太短い。 頭部は縦扁するがより丸く、胴体は円筒形。体色は薄褐色や黒褐色になるなど、状況に応じて著しく変化させる。 胸びれ基底に2つの暗色斑をもつがカワアナゴほど大きくなく、特に体色が黒褐色だと目立たない。 尾びれにも2つの暗色斑があるが、同様に目立たないことがある。 眼は比較的大きく、頭部腹面に白点はないこともカワアナゴとの相違点だ。 卵から孵化した仔魚は海に下り、ある程度成長して河川に侵入する両側回遊型の生活史を送る。 昼間は転石や倒木、根際などの物陰に隠れていて、主に夜になると活動し、エビやカニなどの甲殻類や小魚などを捕食する。
【捕る】 泥底で転石があるところや物陰の下を足で追い込む。
【その他情報】 カワアナゴ属は海外にはインド洋全域にかけて多くの種が存在する。 国内にはカワアナゴ属4種が生息していて、本種とカワアナゴ以外にテンジクカワアナゴやオカメハゼがあり、互いに酷似していて区別が難しい。 詳細には、実体顕微鏡で鰓蓋や眼の下にある孔器列の並び方を観察する必要がある。
【コメント】 酷似するカワアナゴの仲間のひとつ。和名は「チチブに似た魚」。 成魚は確かにチチブに似ていなくもない。よりぼってりした貫禄のある感じで、ガラの悪い顔だけど。 未成魚はチチブにあまり似ていない。体にチチブのような丸みがなく、「角刈りの兄ちゃん」的なシャープな体形で、 「カワアナゴモドキ」の表現の方がいい。 はじめて手にした全長5cmほどの個体は、捕ったときも、ストック用バケツに放り込んでからもカワアナゴだと思っていた。 違和感を感じたのは、観察ケースに入れて正面を見たとき。長い鼻管がある。鼻から前方に突き出ている2本の細長い管がある。 加えて眼がでかい。「良かった~っ、その場でポイしなくて」と安堵した。 よく似た魚はホントに難しい、特に片方(今回ならカワアナゴ)を数多く捕っていると、パッと見てそっちだと思い込んでしまう。 もう片方を見たことがない場合は、そのパターンがさらに強化される。捕れたらちゃんと観ること、そして日頃から図鑑パラパラしとかなアカン。

秋の初めに捕まえた 全長約5.5cmの個体。 直線的な背のラインとか、ひれの様子はカワアナゴによく似ている。ただ体はカワアナゴのようなスマートな感じがないね。 体はずーっと黒褐色だった。

秋の汽水で捕まえた個体。 川の中心部で浅く流れるところの流木の陰を足で探るとタモ網に入った。全長約10cm。岩のような厳つい姿をしている。

お腹がぽっこりの個体。 卵をもっているかもと思うほどだったが、秋で時期的に違うと思うので、大きな獲物を腹に入れた後なのかな。全長は8cmぐらい。 尾びれ基部に2つの暗色斑が見られる。背面には縦の縞模様が見られる。

ちいさなワンドのような、 石がゴロゴロして浅い場所でタモ網に入った。トップ写真と同じ個体で、全長は10cmぐらい。背面には幅広い明色の縦帯が見られる。

秋の汽水、 石の陰でタモ網に入った。全長は6cmほど。 背面が明るく、カワアナゴかなとも思ったが、カワアナゴにしてはずんぐりしていて頭部や背面がやや丸い。 眼も大きいし、あごの下に白点も散在していなかった。

こんな明るい体色の個体も。 濃褐色や白色の小点が体側に散在する。全長は5.5cmぐらいだ。

体側に小さな白点をもつ個体も。 縦筋状ではないがチチブみたい。

石の陰で捕まえた 全長3cmほどの未成魚。小型個体の方が、体がカクカクしている印象を受ける。

すぐ上の個体と同じ。 背面は比較的平らで薄褐色の縦帯がある。

全身真っ黒な未成魚。 全長は数cmに過ぎない。

全長3cmほどの個体。 ややスマートな体で、頭から背にかけて太い明色の縦帯がある。

全長5.5cmほどの個体。 頭部が大きく、ややずんぐりした体形だ。

同時に捕まえた3個体。 背面の色や模様はいつくかのパターンがある。左の個体は明色、真ん中の個体は帯なし、右の個体は横縞模様だ。

全身が黒っぽかった個体。 カワアナゴに似てるかな。口の近くには2本の細長い鼻管が突き出る。

全長約5,6cmの個体。 眼から鰓蓋にかけて放射状に暗色帯がみられる。若い間は吻がとがり、横から見たら頭部は細長い感じ。

秋に捕まえた個体。 頭部は縦扁し、下あごが突き出る受け口だ。 顔は石とか岩ののような模様をしていて、眼からは涙を流したような明色の帯が見られる。

成長すると 頭部もやや丸っぽくなる。 眼の色は光の角度で違った色に見える。眼から鰓蓋にかけて放射状の暗色帯があり、口角部にかけて明色の帯がある。

全長10cmを超える個体。 さらに頭部は丸い印象。大きな眼もまん丸。胸びれ基底に2つの暗色斑があるとされるが不明瞭なことが多い。 この個体は比較的わかりやすい。

若い個体。 かわいい顔をしている。体色は周囲の色で変化し、この個体は体色が明るいね。鼻管が伸びるー。

眼が大きい。 胸びれ基底に2つの暗色斑があるとされるが、体色が黒褐色の場合はほぼわからないな。 カワアナゴのように頭部腹面に散在する小さな白点をもたない。

成魚はいかにも肉食って顔。 怖そうな、ガラが悪そうな顔だ。

顔、真っ黒。眼、でかい。

この個体は正面から見ると カワアナゴにそっくり。チチブと名がつくがカワアナゴ属であることがわかる。

last modified : 2023/10/20
created : 2022/10/9

ごあいさつ

行く

捕る

観る

飼う

お願い!

コラム

Copyright © 雑魚の水辺 Since 2010
inserted by FC2 system