ヒナハゼ Redigobius bikolanus
ハゼ科ハゼ亜科ヒナハゼ属

Top > 観る > 日本淡水魚 > ヒナハゼ

ヒナハゼ

【生息場所】 河川下流や河口の汽水域に生息している。流れが緩やかな岸近くの転石や流木が多いところ、落ち葉が堆積したようなところを好む。 塩濃度の低いところを好むようで、感潮域直上の純淡水域でも見られることがある。
【外観・生活】 全長3cm程度の小さなハゼ。体高がありずんぐりした体形で、見た目もしぐさも大変可愛らしい。 一般には褐色の体をしていて体側には黒色斑が点在し、鱗の外縁が暗褐色で網目模様に見える。 通常は水底にいるが体を斜め上にしてホバリングをしたり、ゆったりと泳いだりもする。若い個体は雌雄の区別がつきにくいが、 成熟すると雄と雌に大きな違いが出て、雄は第1背びれが長く伸び、吻が盛り上がり口が大きく裂けて独特の顔になる。 一方雌は額から上あごにかけて真っ直ぐな形をしていて、口も小さく、若い個体がそのまま大きくなった感じがある。 産卵期は夏から初秋にかけて。汽水域の石やカキ殻に卵を産み付け、雄が孵化まで守る。雑食性で水生小動物や付着藻類なんかを食べているそうだ。
【捕る】 草やゴミの陰、転石や石組みの周囲などの隠れていそうなあたりでタモ網に追い込む。 特に黒っぽい小さなゴミが一緒に入った場合は、見落とす可能性があるので注意。
【飼う】 丈夫で飼いやすい。数cmの小さな体で水槽内をツーンツーンと泳ぐ姿はとてもかわいい。 市販の人工餌でよいが、アカムシをあげるとお腹をパンパンにする。他の淡水魚同様に薄い塩水で飼育しているが、純淡水でも飼育できるかもしれない。
【その他情報】 体側にジグザグ状の黒斑が並ぶことからイチマツハゼの別名をもつ。
【コメント】 日本の伝統的な市松模様をもち、水底から離れて浮くようにフワフワフワ泳ぐ、とても可愛らしいハゼ。 成熟した雄は、大きく裂けた口に角張った厳つい顔で、そのアンバランスさが絶妙だ。 全長は大きくても3cmほどしかない。とても小さいけど、雄はのぼりのような第1背びれをピンと立てて、しっかりと存在をアピールしている。 でもこの魚、黒く小さなゴミと間違えてしまいそうになるので注意。 タモ網の中でチョコチョコ動いてくれるから気付くが、うっかりしているとそのまま網をひっくり返してしまう。 汽水には葉っぱの破片などの黒く小さなものが水底に溜っていることが多く、本種はそれに良く似ている。 シマイサキも真っ黒な幼魚時代があるし、ヨウジウオ類も動かなかったら、同時に入るヨシなどの枝や棒切れと区別がつきにくい。 それらは擬態をして、見た目がよく似たものの中に潜んでいるのだ。 なので汽水ではゴミが入ったからと言って安易にタモ網をひっくり返してはいけない。 しっかり見ないと、こんなにかわいい魚とのの出会いを逃してしまう。

春の汽水で捕まえた雄。 成魚になると雌と雌の違いははっきりする。雄は第一背びれが伸びて体高が高く頭がデカイ。

夏に捕まえた雌。 第一背びれは伸張せず、口も小さい。雄に比べると優しい雰囲気をもつ。

初秋に捕った個体。 流れが緩やかな岸辺の転石に身を寄せていたようだ。観察ケース内をフラフラと泳いでいるところ。全長は2cm程度だ。

秋の汽水域で捕った若魚。 全長2cmを越えるくらい。たまにこんな黒っぽい個体も捕れる。小さなゴミと間違えて見落としそうだった。上手くやらないと網の目から抜けてしまう。

秋の干潟で捕まえた 全長2.5cm程度の個体。 ヨシの根元を足で追い込むとタモ網に入った。イチマツハゼとも呼ばれるもとになった体側にジグザグ状の黒斑がわかるだろうか。

潮が満ちていた汽水で ヨシの根元を足で追い込むと入った。とても小さくてずんぐりした体形がかわいい。

秋に捕まえた全長3cmほどの雄。 横から見ると頭部がより四角くて、口が大きく裂けている。 第1背びれが畳まれているが、長く伸びていることがわかる。尻びれもこんなに大きい。アニメや映画に出てくる老婆のようだ。

上の個体と同所で捕れた雌。 雄よりもやさしい雰囲気。大きな石の陰でタモ網に入った。

障害物の周囲でタモ網に追い込んだ。 写真を撮って気づいたけど、この個体、顔が寸詰まり・・・。雄?

春のはじめに捕まえた個体。 フワフワ泳いでいるところをパチリ。全長数cm程度しかないとても小さな個体なので、ゴミと間違って見落としてしまいそうだ。

早春に捕った全長2.5cmほどの個体。 本種は身を隠す必要があるのだろう、ヨシの根元や転石、障害物の近くなどで捕れる。

体は網目模様だ。 この個体は潮が引いて淡水になっていた浅場に生える密生した草の中にいた。

背びれには特徴的な模様がある。

小さな個体が捕れた。 しばらくバケツに入れておいたら、尾びれを他のさかなにかじられたようだ。バケツの側面によくくっついていた。

まだ小さいがこの個体は雄だろうか。

小さいので真上から捕るのも難しい。

全長2、3cmの小さな体に褐色濃淡の体色。 フワフワ泳いでいると水中を漂うゴミのようで目立たない。

雄の顔。 雄は成長に伴って口が大きくなり、口の後端が眼の後縁を越えるほど。独特の顔つきだ。

成熟した雄の頭部。 口は大きく裂けて、吻が盛り上がり、四角い輪郭になる。

正面から見ても可愛いでしょ。

春のはじめ、 枯れたヨシの根元でたくさん捕れた。フラフラ~とゆっくり泳ぎ、大変可愛らしい。

last modified : 2023/10/26
created : 2014/10/13

ごあいさつ

行く

捕る

観る

飼う

お願い!

コラム

Copyright © 雑魚の水辺Since 2010
inserted by FC2 system