フナ類(オオキンブナ) Carassius buergeri buergeri
コイ科コイ亜科フナ属

Top > 観る > 日本淡水魚 > フナ類(オオキンブナ)

オオキンブナ

【はじめに】 日本のフナの仲間には、ギンブナ、キンブナ、オオキンブナ、ナガブナ、ニゴロブナ、ゲンゴロウブナと呼ばれるグループがあるが、 近年の遺伝子解析で、前5集団には直接の対応関係はなく、結果、日本のフナは「フナ」と「ゲンゴロウブナ」の2種しかないことが明らかにされた。 「フナ」は同所的に生息し自然交雑も知られるが、ここでは、これまでオオキンブナと呼ばれ特徴づけられてきたグループを、 フナ類(オオキンブナ)として扱う。
【生息場所】 大きな河川の下流域に多いとされるが、中流域や支流にも生息している。
【形態・生活】 全長30cmを越える大型のフナ。キンブナと名が付くように背面は褐色が強く、鈍い金色に見えることがある。腹びれや尻びれが黄色みを帯びる個体もいるようだ。 ギンブナによく似ているが、体高がやや低くてスマートな感じで、背鰭分岐軟条数もやや少ない。 しかし変異が多く他種との交雑も生じるため、正確な同定は難しいと思う。 雑食性で底生動物を好んで食べる。ギンブナと異なり雄、雌は同比率いるそうだ。
【捕る】 ギンブナ同様に、釣りやタモ網で捕る。
【その他情報】 体高が低いからだろうか、マルブナとも呼ぶ地方もあるそうだ。山渓・日本の淡水魚の記載によると、 本種の体高比(体長/体高)は約2.7でギンブナが約2.5、本種の背鰭分岐軟条数は15(14~16)本でギンブナが17(15~18)本とされ、 ギンブナよりもややスマートで、やや背びれの条数が少ないと傾向的には言えるようだ。 ただし、痩せたギンブナや卵で腹がふくれたオオキンブナなどもいるため、体高比は個体差によるある程度の範囲を含むおよその数だし、 背鰭分岐軟条数の数値には重なりがあるので、これらはあくまで傾向を示す数値に過ぎないと理解すべきだろう。
【コメント】 難しい魚「フナ」である。特質や形態などが傾向的に異なる多くのグループを含む総称であるが、ゲンゴロウブナを除いてその他のグループは、 定量的で明確な違いを示す同定ポイントもなくて酷似している上、種間での交雑もあることから、多くの研究者を悩ませ続けている。 ここで紹介している個体はおそらく本グループに含まれる個体だと思うのだが、どうだろうか・・・。 ちなみにトップ写真の個体は、春の産卵期に淀川支流で捕った個体。タモ網の幅が38.5cmなので、この個体の全長も同程度ある。 多くはないが、えらぶたと胸びれには追い星と思われる白いブツブツが出ていた。 岸が少しえぐれたボサを蹴ったときに、タモ網にゴツンと大きな衝撃があり、何か大きなものが入ったことはすぐにわかった。 産卵に来ているナマズかコイかと思ったが、その正体はこれだった。

春の日を浴びて金色に輝く小鮒。 お腹がぷっくりしていてやや体高がある(体高比=約2.6)が、この個体は背びれ基底が短い。 ちなみに背鰭分岐軟条数は15本だった。岸に立つ私の姿に驚いたフナの群が、用水路を逃げていく。 群れと離れて岸の草陰にスッと隠れた個体が見えたので、そこをタモ網ですくってみた。

農業用水路で捕った全長約8cmの個体。 褐色のスマートな体をしている。実測すると体高比は約3.0、背鰭分岐軟条数は15本だった。

銅色に強く 光の加減でメタリックに輝く。体高比は約3.1でギンブナに比べると体高がやや低い。なお、背鰭分岐軟条数は15本。

別個体。 この個体は全体的に褐色が強いが、頭部などに金色っぽく光る部分が点在していた。ちなみに背鰭分岐軟条数は15本だ。

この個体を捕った用水路は、 毎年秋になると大量のフナでいっぱいになる。少し水深のあるところの水草の下でこんな個体がたくさん捕れた。 ちなみに体高比は約3.1、背鰭分岐軟条数は15本だった。

秋に捕った個体。 体高が低くスラッとしている感じを受け、体高比は約2.9だけど・・・ギンブナかも。ちなみに背鰭分岐軟条数は16本。 あえてオオキンブナとして載せるが、フナ類は難解。

秋の終わりに捕った個体。 全長は7cmを超える程度だった。こんなに背びれって大きかったっけ?

冬の中流河川の水草の中でタモ網に入った。 ギンブナと比べると少しスマートで雰囲気が違っていた。目安に背鰭分岐軟条数を数えると15本。

小鮒を真上から。 上から見た体色は一様に褐色だ。

トップ写真の個体を真上から。 所々に金色に輝く鱗をもっている。

小鮒を正面から。 丸くてコロコロしている感じがする。

トップ写真の個体を正面から。 ちょっとグロイ・・・。

last modified:2022/2/5
created:2014/3/24

ごあいさつ

行く

捕る

観る

飼う

お願い!

コラム

Copyright © 雑魚の水辺 Since 2010
inserted by FC2 system